「神社のえほん」

image045

「神社のえほん」

羽尻利門/著(あすなろ書房)

神社って、何のためにあるの?

鳥居って?手水を取るって?

神社にあるものは、一つ一つ意味がある。

昔から伝わる日本の伝統文化を知る絵本。

「3かいなかしたろか」

image043

「3かいなかしたろか」

くすのきしげのり/さく 石井聖岳/え(東洋館出版社)

あるひのやすみじかん、たかのりくんのかおにボールがぶつかり、

あのたかのりくんがなきじゃくっていた。

いま、ぼくにできることはなんだろう。

「奇跡の頭ほぐし」

image051

「奇跡の頭ほぐし」

村木宏衣/著(主婦の友社)

顔のたるみは「頭のコリ」が原因!

ほお・上まぶた・輪郭を10秒で引き上げ、

白髪・薄毛を防ぐ奇跡のヘッドマッサージ術を公開。

「スキンケア大全」

image049

「スキンケア大全」

すみしょう/著(KADOKAWA)

化粧品の処方開発や製造、薬事業務の経験をもとに、

化粧品成分の働き、科学的根拠を中心としたスキンケアの方法、

あまり知られていない化粧品の真実をお伝えしていきます。

「歴史思考」

image041

「歴史思考」

深井龍之介/著(ダイヤモンド社)

この本には覚えるのが大変な年号などは登場しません。

歴史上の偉人たちの人間くさくておもしろいエピソードを通して、

新しいモノの見方・考え方を獲得することができます。

「5分で論理的思考力ドリル」

image037

「5分で論理的思考力ドリル」

ソニー・グローバルエデュケーション/著(学研プラス)

学校の勉強では身につかない、

でも社会に出ると必要とされる、

そんな論理的思考力が身につく良問が満載。

「おとうさんのぼり」

image033

「おとうさんのぼり」

くすのきしげのり/作 北村裕花/絵(学研プラス)

道具はいらない。おとうさんにつかまって一生懸命のぼるんだ。

みなさんもやってみませんか?

幸せを体感できる親子三世代の物語。

「青年の思索のために」

image065

「青年の思索のために」

下村湖人/著(ごま書房新社)

仕事に、人生に、生命に

真の輝きを出すために必要な知恵、真理、人間愛を、

『次郎物語』の著者が自らの体験から導き出す。