「3かいなかしたろか」
くすのきしげのり/さく 石井聖岳/え(東洋館出版社)
あるひのやすみじかん、たかのりくんのかおにボールがぶつかり、
あのたかのりくんがなきじゃくっていた。
いま、ぼくにできることはなんだろう。
「3かいなかしたろか」
くすのきしげのり/さく 石井聖岳/え(東洋館出版社)
あるひのやすみじかん、たかのりくんのかおにボールがぶつかり、
あのたかのりくんがなきじゃくっていた。
いま、ぼくにできることはなんだろう。
(中村文昭/実業家)
「おすすめ」
「お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!」
中村文昭/著(サンマーク出版)
「素直さ」と「熱意」と「人好き」だけを武器に、
出会った人すべてを人生の応援団にしてしまう秘術を豪快・大公開!
笑えて泣けて、いつのまにか元気とやる気が湧いてきます!
みなさんは、洗濯をした時の部屋干しの匂い対策はどうしていますか?
部屋干しを極力避けたいと思いながらも、
そうはいかない時もありますよね…
最近、部屋干しの匂いが洗濯物についてしまうのが、
本当に憂鬱です。
洗剤の量を気持ち増やしたり、
柔軟剤を消臭機能が高いものに変えて洗濯してみたり…
といろいろチャレンジしています。
部屋干しの匂いが気になるまでは、
部屋の芳香剤や、消臭スプレーにあまり頓着しませんでした。
車に芳香剤を置くくらい。
今では自分が好きな香りのものを、
お部屋用に選ぶようになりました。
お気に入りは、「ムスクジャスミン」の香り。
朝起きて、出かける前にベッドにかけると寝る時とてもいい香りで快適です♪
我が家の愛犬は、
どうしても覚えられない言葉があります…
それは 「よし!」です。
「お手」「おかわり」「お座り」「伏せ」
「ハイタッチ」「待て」 は、もう完璧です!
まさかの、 「お手」と言った瞬間に、
言われる前に 一通り自分でやってしまいます(笑)
しかし、 どうしても「よし」だけが覚えられないのです。
言葉を変えて、 「どうぞ!」「はい!」
「食べていいよ!」などなど
声をかけるのですが、
ずっ~と「待て」をしています。
我慢強い子だ。
「いちごミルフィーユ氷」
濃厚なカスタードクリームと
酸味の効いたゴロゴロいちごソースを使用しています。
上にはサクサクのミルフィーユ、
中にはぷるぷるのいちごゼリーを隠して…
最後まで食感も楽しいですよ。
「自家製チーズケーキ」
クリームチーズとサワークリームを
たっぷり使ったチーズケーキ。
「ちょっと贅沢なフルーツパンケーキ」
バニラアイスとたっぷりフルーツをのせたパンケーキ。
自家製のベリーソースとメイプルシロップ付き。
「いちごのモンブランパンケーキ」
クリームチーズを使用した
優しい甘さの苺クリームを
たっぷりとのせたパンケーキです。
苺の美味しさがギュッと詰まった
自家製ソースとアイスの相性が抜群です。
「いちごスカッシュ」
テイクアウトできます!
採れたての苺をふんだんに使い、
自家製のシロップがとっても美味しいスカッシュ。