
「メルカリで知らん子の絵を買う」
藤原麻里菜/著(文藝春秋)
じわじわとこみ上げる笑いとともに読み進めると、
「余計なこと」を求める著者の心のやわらかい部分が見えてくる。

「メルカリで知らん子の絵を買う」
藤原麻里菜/著(文藝春秋)
じわじわとこみ上げる笑いとともに読み進めると、
「余計なこと」を求める著者の心のやわらかい部分が見えてくる。

「一年一組せんせいあのね」
鹿島和夫/著 ヨシタケシンスケ/絵(理論社)
こどもたちから生まれた生のことばが
ヨシタケシンスケの絵とタッグを組んだ!

「ちいさなあめふりぐも」
せなけいこ/著(鈴木出版)
シンプルだけれどとっても楽しいお話です。
ちいさなあめふりぐもの運命は…?
4月からこれまでと違う
朝のテレビ番組を見始めて、
気づいたことがあります。
それは、放送中にある
キャラクターとの「あっち向いてホイ」勝負に
めっぽう強いということ。
時計代わりにもなるし、
何気なくやっていましたが、
「あれ、また勝った」が続いて
8割くらい勝っていたのです。
それがどうしたということでもないですが、
朝から勝つと気分はいいものです。
逆に負けると…
(堀井雄二/ゲームデザイナー「ドラゴンクエスト」生みの親)

「しんでしまうとはなにごとだ!」
堀井雄二/原著(スクエア・エニックス)
世代を超えて愛される『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する名言の数々を、
原著者・堀井雄二のコメントを交えて紹介。
爪切りが大嫌いな愛犬。
「爪」と聞くだけで、 走って逃げていきます。
そろそろ切らないと危ないので、 本人と一対一で話し合い。
はじめは目も合わせず
ずっとそっぽを向いていました。
「危ないよ。頑張ろう。」と根気よく説明。
最後に「じゃあ、 2本だけ切ろう」と説得すると、
しぶしぶ目を合わせてきました。
いざ爪を切ると、 とてもおとなしくてびっくり!
すごいじゃんっと思い3本目を切った瞬間、
ブチギレられました…
言葉分かるもんね。 嘘ついてごめんね。

・バースブック珈琲Facebookで最新情報更新中! こちらをクリック→バースブック珈琲Facebook
・食べログに掲載しています! こちらをクリック→バースブック珈琲国府店-徳島/カフェ[食べログ]