「ショートカットキー 時短ワザ大全」
辻村司/著 (SBクリエイティブ)
さっと読むだけで必ず習得できる!
丁寧な画面付き解説。日常シーンの活用事例。
すぐに試せて一生使える、276厳選テク!
「ショートカットキー 時短ワザ大全」
辻村司/著 (SBクリエイティブ)
さっと読むだけで必ず習得できる!
丁寧な画面付き解説。日常シーンの活用事例。
すぐに試せて一生使える、276厳選テク!
「なんのために学ぶのか」
池上彰/著(SBクリエイティブ)
「社会に出てからでもいい。学びの楽しさを知っておけば、
その後は一生学び続けることができる」
池上彰が初めて語った「学びの喜び」と「学びの意義」。
「「ひらがな」で話す技術」
西任暁子/著(サンマーク出版)
感動の声が続出!
毎回キャンセル待ちの超人気講座で教えられている、
「わかりやすい話し方」の極意とは。
「子育てベスト100」
加藤紀子/著(ダイヤモンド社)
一流研究者の200以上の資料×膨大な取材から厳選!
今スグにでもやってあげたい「創造力」「自己肯定感」「一番いいメソッド」。
すぐできる超!具体策421全収録。
「おすすめ」
「ラクして時短の「そうじワザ76」
新津春子/著(小学館)
小中学生向けなので、タオル1本洗剤3つだけでも
キレイになる方法からスタート。
毎日をキレイなおうちで過ごすための教科書としてオススメします。
暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続いています。
なので冷たい食べ物が食べたくなります。
夕食は素麺に冷ややっこ、デザートにかき氷、
が最近のルーティンになりつつあります。
かき氷は私が子どもの頃からある、
カップのかき氷、みぞれ味が大好きです。
いつもスーパーで買うときは、まとめて5個は買うのですが、
先日買いに行くと「お一人3個まで」と言われて、
ショックでした…
かき氷も最近人気なんだなと、嬉しいような寂しいような。
かき氷を食べてひんやり、楽しく暑さを乗りこえたいです!
「おすすめ」
「一日一氷」
原田泉/著(ぴあ)
日本全国の名店・人気店が誇る365皿のかき氷があなたを笑顔に。
「にっぽん氷の図鑑」でかき氷ブームを巻き起こした著者の第二弾!
吉野川の北岸から阿波市に出て、
阿讃の山裾の一本道をたらたら登って行くと、
あちらこちらにぶどうの直売所の看板が見えて来ます。
今年は梅雨の長雨のせいで、色付きが遅かったそうですが、
マスカット、巨峰、ピオーネから、あまりお目にかかった事のない希少種まで、
思いのほか多品種を作られていました。
一軒の農家さんにお世話になり、
パンケーキとドリンクにシャインマスカットを使わせて頂きましたが、
地場産の美味しさをまた一つ発見出来た夏になりました。
三木農園さん、ありがとうございました!
「抹茶くりーむ氷 〜わらびもち〜」
ひんやり涼やかなカキ氷に
ふんわりとした濃厚くりーむを絡ませた
デザート感覚で食べられる
贅沢なカキ氷です。