「超ラジオ体操」
谷本道哉/著(扶桑社)
NHK『みんなで筋肉体操』でおなじみの著者が、
新しいラジオ体操を考案!
いつものラジオ体操の効果をさらにアップ!
「超ラジオ体操」
谷本道哉/著(扶桑社)
NHK『みんなで筋肉体操』でおなじみの著者が、
新しいラジオ体操を考案!
いつものラジオ体操の効果をさらにアップ!
「漫画バビロン大富豪の教え」
ジョージ・S・クレイソン/著(文響社)
全世界でベストセラー。
100年語り継がれる「お金の名著」。
時代を超えて読み継がれる、お金が増えて、
感動する壮大な物語。
ついにマンガ化。
「世界一美味しい手抜きごはん」
はらぺこグリズリー/著(KADOKAWA)
基本的に「混ぜるだけ」
「材料を全部突っ込んでレンジでチンするだけ」
の料理がメインになっています。
お家ごはんを楽しみましょう!
「ダンゴムシがやってきた!」
くすのきしげのり/作 ゆーちみえこ/絵(講談社)
ダンゴムシがやってきた。
ぼくとおねえちゃんはいっしょうけんめいせわをした。
でも、あるひダンゴムシがうごかなくなって…。
徳島の絵本作家・くすのき先生の最新作です。
人気のアールグレイティーに
自家製のマンゴーオレンジソース、
ピーチシロップを加えて
果物の甘みが紅茶とマッチして
甘すぎない美味しさ
桃、キウイ、マンゴー、ぶどうが入っています!
(渡辺和子/教育者)
「おすすめ」
「どんな時でも人は笑顔になれる」
渡辺和子/著(PHP研究所)
時間の使い方は、いのちの使い方。
たった一度の人生をどう生きるか?
生涯を教育に捧げ、89歳で帰天した著者が、
最後に遺した書。
わが家の庭では今、マーガレットの花が満開です。
白、ピンク、赤色ととても賑やかです。
部屋の中でも楽しみたいと、何本か切って洗面台にいけてみました。
手を洗うたびに癒されています。
ある日、花瓶の水をかえていると、小さかった蕾が膨らんできているような…
それからは注意深く見ていると、ついに花が開きました!
太陽の光が直接は当たらない場所なのですが、
ピンと明るいところを目指して背を伸ばしています。
太陽の下で咲く色とは少し異なり、淡いピンク色がかわいいです。
小さな花の逞しい生命力に元気をもらう毎日です!
(おすすめ)
「美しき小さな雑草の花図鑑」
多田多恵子/作 大作晃一/写真(山と渓谷社)
雑草なんか見る価値もない。そう思ってはいませんか。
いいえ。足を止めて手を伸ばし、目を近づけて見てください。
雑草の小さな花がこれほど美しく繊細で、
しかも個性豊かであることに、きっと驚くことでしょう。