「人は話し方が9割」
永松茂久/著(すばる舎)
もう会話で悩まない。疲れない。オロオロしない。
口下手でも、あがり症でも、大丈夫。
楽しく会話できる「とっておきの秘訣」が満載!
「人は話し方が9割」
永松茂久/著(すばる舎)
もう会話で悩まない。疲れない。オロオロしない。
口下手でも、あがり症でも、大丈夫。
楽しく会話できる「とっておきの秘訣」が満載!
「「育ちがいい人」だけが知っていること」
諏内えみ/著(ダイヤモンド社)
「育ちがいい」と言われる人にとっては当たり前なのに、
多くの人が知らないマナー以前のふるまいと常識。
真似するだけで、今からでも育ちはよくなる!
「藤井弁当」
藤井恵/著(学研プラス)
「これなら私でもできそう! 」
「お弁当を作りたい! 」見ていると、
そんな気分になってくる1冊です。
4月に開催を予定しておりました、おたのしみ会は、
政府の「緊急事態宣言」を受けまして、
中止させていただきます。
急なご案内となり申し訳ございませんが
よろしくお願い申し上げます。
また開催できるまで、楽しみにお待ちください。
(おすすめ)
「はけたよはけた」
神沢利子/作 西巻芽子/絵(講談社)
たつくんはひとりでパンツをはけない。
裸のまんまで外にとびだしたら、
動物たちに見られ、おしりにしっぽがないぞと笑われます。
(ジョセフ・マーフィー/著述家)
「おすすめ」
「マーフィ100の成功法則」
大島淳一/著(三笠書房)
誰もが知りたい答えがここにある!
潜在意識の力を現実に生かす方法を知り、
成功者の“フィーリング”を自分のものにすれば、
お金、成功、健康、理想の結婚相手など、
あなたの手にできないものは何もない!
徳島県庁の前を流れる新町川には、
「ケンチョピア」と呼ばれる
ヨットハーバーがあり、
川岸は遊歩道になっています。
先日、ここをランニングしていると…
風が強い日だったので、
ヨットの帆柱にロープが当てって、
カンカンと音が鳴っていました。
それが、なんと阿波おどりの鉦のリズムに聞こえました。
思わず「徳島やな〜」と、ツッコんでいました。
「おすすめ」
「徳島「地理・地名・地図」の謎」
立岡裕士/著(実業之日本社)
アニメ王国からIT最前線までキラリと光る阿波の過去・現在・未来。
地理や地名、地図からわかる、阿波の魅力。
徳島県人なら知っておきたい意外な歴史と伝統。思わず一緒に踊りたくなる、
おもしろ雑学ガイド。
・バースブック珈琲Facebookで最新情報更新中!
こちらをクリック→バースブック珈琲Facebook
・食べログに掲載しています!
こちらをクリック→バースブック珈琲国府店-徳島/カフェ[食べログ]