投稿

「美しいお経」

image021

「美しいお経」

瀬戸内寂聴/著(中央公論新社)

般若心経から宮沢賢治の「雨ニモマケズ」まで。

不安に心がさいなまれた時に口にしたいお経や詩歌を、

寂聴師が厳選。新装版。

「そうたいせいりろん for babies」

image019

「そうたいせいりろん for babies」

クリス・フェリー/著 村山斉/翻訳(サンマーク出版)

一般相対性理論を

やさしく説明できるほど理解している人は

そう多くないはず。

この難しい理論のエッセンスを

赤ちゃんでもわかるようにした本です。

元気ことば

「心に浮かぶ雑念や

さまざまな思いを否定しないこと。

『いい』『悪い』の判断をせず

『そう思っていいんだよ』と

すべてを受け入れ

自分を肯定するのです。」

(川野泰周/医師・禅僧)

 

「おすすめ」

image017

「半分、減らす。」

川野泰周/著(三笠書房)

物、消費、情報、食事、仕事……

いまより半分、減らしてみる。

より少なく、より豊かに暮らすための「シンプル生活術」。

つきや店長ブログ

先日、知り合いの子どもさんが

絵画を出品している作品展に行ってきました。

夏の動物や野菜、イベントを題材にしたものが多く、

描き手によって描き方、対象物の見方が異なり、

とても楽しかったです。

 

中には、カブトムシを画用紙の半分を占めるほど

大きく描いている絵もあり、

「子どもさんにはこういう風に世界が見えているんだなぁ」

と新鮮な気持ちになりました。

芸術の秋、楽しみました!

バース店長ブログ

コロナ禍以降、会う機会を逸したまま2年、

学生時代を共に過ごした県外の友人に久々に会う事が出来ました。

彼女のリクエストで向かったのは眉山。

モラエスが手ずから植えたというキバナアマの緑を眺め、

山肌を流れる水音を聞いて、

日々の雑多なあれこれを束の間忘れました。

11月には黄色い花を咲かせるそうなので、

再訪を楽しみにしています。

image013

「バースブック珈琲サンド」

image009

「バースブック珈琲サンド」

生クリームと紫いも案をたっぷり挟んだ「紫芋サンド」と

バナナキャラメルソースをパンケーキにたっぷり塗り

ホワイトチョコクリームを挟んだ「ばななキャラメルサンド」です。