「ともだちやもんな、ぼくら」
くすのきしげのり/作 福田岩緒/絵(学研プラス)
なつやすみ。ラジオ体操の帰り道。
ヒデトシ、マナブ、ぼくの三人はカブトムシをみつけた。
ところが、その木は近所でもこわーいと有名な
カミナリじいさんの家の木だったなんて!
「ともだちやもんな、ぼくら」
くすのきしげのり/作 福田岩緒/絵(学研プラス)
なつやすみ。ラジオ体操の帰り道。
ヒデトシ、マナブ、ぼくの三人はカブトムシをみつけた。
ところが、その木は近所でもこわーいと有名な
カミナリじいさんの家の木だったなんて!
花を支える枝
枝を支える幹
幹を支える根
根はみえねんだなあ
(相田みつを/書家)
「おすすめ」
「生きていてよかった」
相田みつを/著(KADOKAWA)
「誰のものでもない自分の言葉を、書という形式をかりて表現する」
それが相田みつをの仕事だった。裸の自分を語りつづけた作品集。
生きていくうえで様々な壁にぶつかり悩むとき、
力づけてくれる言葉の数々。
夏なので、麦茶をよく作り、よく飲みます。
これが私だけの時ならいざ知らず、
主人がいる時は、いつもの2倍なので、
1日に何回麦茶を作るのかと…
仕方ないのですが、途方に暮れる時もあります。
我が家の麦茶ポットは2つあるのですが、
乾かす時に下に向けて立てていました。
暑くなると気付いてしまったのですが、
布巾の上で乾かすと、布巾のにおいがポットにこもり…
なんとも言えない香りになります。
そんなときの便利グッズを発見!
4本の柱にポリ袋を掛けてちょっとしたゴミ箱にできるグッズを応用すると、
長くて宙に浮いているため、匂い、ほぼゼロです。
すごく便利です!
毎日が本当に暑いですね…
我が家の愛犬も、日々涼しい場所を求めて過ごしています。
ある日は、 廊下で寝そべっていたり。
またある日は、人と扇風機の間を陣どって、
だら〜んと寝そべっていたり。
そんな愛犬を見かねて、
ヒヤヒヤベットを買ってみました。
初めは嬉しそうに寝転んでいましたが…
今では、からだの半分ベットで、
半分床というスタイルに落ち着いています。
やっぱり暑いよね…
「桃大福」
国産の瑞々しく糖度の高い桃を、
贅沢にカットし白餡で包みこみました。
桃の香りと甘さ、ジューシーさが
口の中で広がりとろけます!
「青空ソーダ」
夏の空をイメージしたソーダ。
テイクアウト限定なので
青空の下で、写真を撮っても楽しめます!
「メロンソーダ」
テイクアウト限定の夏の定番!
バニラクリームとアイスのトッピングが
最高にマッチ!