
最近、じわじわと人気を獲得しつつあるコチラ。
ファブリック素材の缶バッチです☆
バッグはもちろん、ペンケースやポーチにつけても可愛いです。
プチプラなので、あと少し買い足して
送料無料にしたい!!という時にもオススメです。
http://item.rakuten.co.jp/timekeeper/j4545623716939/

最近、じわじわと人気を獲得しつつあるコチラ。
ファブリック素材の缶バッチです☆
バッグはもちろん、ペンケースやポーチにつけても可愛いです。
プチプラなので、あと少し買い足して
送料無料にしたい!!という時にもオススメです。
http://item.rakuten.co.jp/timekeeper/j4545623716939/

毎年一番寒い時に行われるセンター試験。もうすぐですね!
風邪などひかないよう、気をつけて下さい。
今回ご紹介するのは、オレンピツ。
折れないシャープが人気ですが、折れない鉛筆はいかが?
折れにくさ通常の2倍だそうです。
試験に適した無地のボディも、選びやすいポイントです。
受験生の皆さん、オレンピツで頑張ってくださいねー!

今年の冬は暖かいとはいえ、寒さが身にしみます。
こんな時はあったかいお風呂で温まるのが気持ちいいですね。 いつもお世話になっている方へのちょっとしたプレゼントに、
気軽にあげられるバスセットはいかがですか?
パッケージにメッセージがついていて、可愛らしい。 お配りギフトにも最適です。

「ヨガ友」
長友佑都(飛鳥新社)
怪我が多く苦しい時期を過ごした長友さんの、
出会い体の質を変え、怪我もしなくなったオリジナルヨガ。

「自分の時間を取り戻そう」
ちきりん(ダイヤモンド社)
超人気“社会派ブロガー”が「現代を生きぬくための根幹の能力」を解説。
「忙しさの本質」と「日本で働く人たちの問題点」とは?

「一汁一菜でよいという提案」
土井善晴(グラフィック社)
テレビでもおなじみの著者が、
日本古来の食のスタイル「一汁一菜」を通して、
料理という経験の大切さや和食文化、日本人の心を伝授
・国府店 1/10(火) あさ10時30分〜
(おすすめ絵本)

「ぼくのてぶくろ」
ふくだすぐる(岩崎書店)
いつも一緒だった思い出いっぱいの大切な手袋がない!
モノを大切にする気持ちがあたたかい絵本です。
附家書店各店ではおたのしみ会を下記の日程で開催いたします。
たくさんのご参加お待ちしております。
・住吉店 1/21(土) ひる2時〜
・松茂店 1/22(日) ひる2時〜
・国府店 1/28(土) ひる2時〜
(おすすめ絵本)

「わたしのゆたんぽ」
きたむらさとし(偕成社)
なんだか懐かしくて、可愛らしくて、ほっとする絵本です。