
「365日のめざましスープ」
有賀薫(SBクリエイティブ)
家族を起こすために朝のスープを作りはじめて、
4年以上毎朝作り続けたスープには、
からだに嬉しいアイデア満載。

「365日のめざましスープ」
有賀薫(SBクリエイティブ)
家族を起こすために朝のスープを作りはじめて、
4年以上毎朝作り続けたスープには、
からだに嬉しいアイデア満載。

「マンガでわかる!10才までに覚えたい言葉1000」
高濱正伸(永岡書店)
マンガで使い方を説明してくれるので、楽しくわかりやすい!
言葉だけでなくことわざ・慣用句・四字熟語・故事成語なども学べます。

「1週間に1つずつ。毎日の暮らしが輝く52の習慣」
ブレット・ブルーメンソー(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
日々の生活の中に取り入れて実践したい52の習慣。
当たり前と言いながら忘れがちなことにも気付けます。

今年も一年早かったですね。 もう新年のご挨拶の準備。
今年は早めに始めようと意気込んでいます! 手軽に可愛い年賀状を出したい…
そんな方は年賀シールを活用してはいかがでしょうか?
既製の年賀にシールをちょっと貼って、一言かけばかわいい年賀の出来上がり!
まずはシールから、始めませんか?

寒さが本格的になってきましたね。 今年もネックウォーマーは大人気!
首元を暖めるだけであったかさが違いますよね。
いつものコーディネートにプラスしてあったかいおしゃれをしてみては?
帽子と合わせてギフトにも最適です。

女性に使ってほしいという思いを込めて、
手帳メーカー・ラコニックとコラボして手帳を作りました。
シンプルさと機能を追求したデザイン。
大人っぽさに遊び心をプラスしたおしゃれなカラー。
ポケットが多数あるジッパータイプで収納力は抜群。
今すぐお使いいただけます◎
朝食で、たまご焼きといっしょにサニーレタスが盛り付けてありました。
「ほれ、家で採れたレタスよ」と母。
今年から、父と母が家庭菜園をはじめました。
夏は、きゅうり、トマト、なすびなどを収穫。
きゅうりは豊作で、県外の親戚にも送るほど!
今は、そら豆、えんどう、パセリ、ネギ、たまねぎ、新菊、サニーレタス、
お正月に使うと葉牡丹も育てています。
「次は何を植えよう」と本やテレビで野菜作りを勉強して、
楽しそうに話している父母に元気をもらっています。
「おすすめ」

「はじめての野菜のつくり方」
酒川香(西東社)
土づくり、畑づくりなど基礎から丁寧に解説。
約70種類の野菜が季節ごとに分かれていてわかりやすい。