投稿

「penco」

image029

「penco」

薄くて軽いノートもいいけれど、しっかりとしたノートに記録を残していきたい…

そういうことありませんか?

今は遠出が難しくなりましたが、旅行の時のメモは後で見返すと

その地に行った気分になれるので、とても楽しいです。

pencoのノートは、色々なサイズが出ている、パキッとしたカラーがオシャレなノート。

今回ご紹介しているB7サイズは、手のひらサイズのメモなのですが、

ページ数が多く紙がしっかりしているため、

千切れにくく、立ったまま筆記ができます。

厚さのわりに重すぎないので、ちょっとした日記や記録にピッタリです。

「サクッとわかるビジネス教養 地政学」

image027

「サクッとわかるビジネス教養 地政学」

奥山真司/著(新星出版社)

新型コロナウイルス後、中国がより台頭する!?

イギリスにとってEU離脱がチャンスな理由。

アメリカにとって超重要な沖縄基地。

本当の世界情勢がわかる!

防衛のプロへも指南、地政学の第一人者が伝授!

「やめてみた」

image025

「やめてみた」

わたなべぽん/著(幻冬舎)

これまで当たり前のように使ってきた道具や、

こうしなきゃと思っていたこと、つい囚われてしまう考え方の癖、

そういったものを1つ1つ仕分けして「やめて」みたら…

「3色だけでセンスのいい色」

image023

「3色だけでセンスのいい色」

Ingectar-e/著(インプレス)

「3色でデザインはできる!」と実感できる、

新発想の”3色”の配色に特化した配色本です。

配色が苦手な方でもわかりやすく、

そしておしゃれにまとまる配色アイデアをたっぷり収録。

これ1冊あれば、もうデザインで色迷子になりません。

「人生が面白くなる学びのわざ」

image021

「人生が面白くなる学びのわざ」

齋藤孝/著(NHK出版)

ソクラテスから村上春樹まで、教養の鬼・齋藤孝が、

「偉業を成し遂げた先人の学び方」をヒントに、

一生使える「学びのわざ」を伝授。

同時に彼らの思想のエッセンスをわかりやすく解説。

「志麻さん式定番家族ごはん」

image019

「志麻さん式定番家族ごはん」

タサン芝麻/著 (日経BP)

「今日、何つくろう?」の悩みがなくなる

とっておきレシピ&料理上手になれるワザ。

ゆるっと覚えて、毎日組み合わせを考えるだけ!

「子育て15年間」を乗り切るおいしい魔法、教えます!

「ねこはるすばん」

image017

「ねこはるすばん」

町田尚子/著(ほるぷ出版)

にんげん、でかけていった。

ねこは、るすばん。とおもったら?

留守番の間に、こっそり猫の街にでかけている猫の、

知られざる世界。

「ころりん・ぱ!」

image015

「ころりん・ぱ!」

ひらぎみつえ/著(ほるぷ出版)

わっかのころりんを、「かくかく」や「ぐるぐる」などの

言葉が体感できるコースで、ころがして遊ぼう。

あかちゃんが喜ぶ色、くるくるまわる手触り、楽しい擬音語と、

視覚・触覚・聴覚のすべてに楽しくはたらきかける、

今までなかったまったく新しいしかけ絵本。