「こども歳時記」
長谷川櫂、季語と歳時記の会/著(小学館)
全ての季語にわかりやすい解説をつけ、
子どもの秀句と大人の句をとりあげ、
美しいカラー写真とともに楽しめます。
「こども歳時記」
長谷川櫂、季語と歳時記の会/著(小学館)
全ての季語にわかりやすい解説をつけ、
子どもの秀句と大人の句をとりあげ、
美しいカラー写真とともに楽しめます。
「うえをむいてあるこう」
くすのきしげのり/著 坂上暁仁/絵(303BOOKS)
戦後の日本に希望を与えたジャイアント馬場。
最後まで伝え続けたメッセージとは?
その生涯が絵本となってよみがえる!
春といえば楽しみにしているイベントがあります。
今年も開催の地、大阪へ行ってきました。
早いもので 3回目の参加です。
今回はより、自分だけのいいものに出会えた気がします。
パーツを選んで自分だけのオリジナルを作ることができました。
(もったいなくてしばらくは使えません…)
最後に一緒に行った後輩との戦利品の見せ合いも
楽しかったです。
新たな出会いに
ワクワクした1日になりました!
先日、レオマワールドに行ってきました。
平日だった為か乗り物の待ち時間も少なく、
スイスイと色んなアトラクション楽しめました。
そしてなんと! 大好きなクレヨンしんちゃんの
体験型テーマパークが期間限定で 開催されていたんです!
しんちゃん好きにはたまらない空間でした。
いっぱい食べていっぱい叫んでいっぱい笑って。
今日も大満足です。
「幸福というのは、
いつも持ち歩いているものです。
みんなのポケットにも、
たくさん入っているんですよ」
(さだまさし/歌手)
・おすすめ本
「さだまさしから届いた見えない贈り物」
松本秀男(青春出版社)
ほめる達人の著者だからこそ書ける
「さだまさし本人も知らないさだまさし」とは!
誰でも読んで元気をもらえる一冊。
・バースブック珈琲Facebookで最新情報更新中! こちらをクリック→バースブック珈琲Facebook
・食べログに掲載しています! こちらをクリック→バースブック珈琲国府店-徳島/カフェ[食べログ]
「もしクリスマスだからといって
練習を休んでいたら、
このひらめきに出会えなかった。
練習を休まなくてよかった!」
(大谷翔平/プロ野球選手)
【おすすめ】
「大谷翔平は、こう考える」
桑原晃弥(PHP研究所)
今という時代は目標を持ちにくい、生きづらい時代ですが、
だからこそ大谷の言葉から学べるものが
たくさんあるのではないでしょうか。