
「地球に住めなくなる日」
デイビッド・ウォレス・ウェルズ/著(NHK出版)
気候変動の実態は、思っているよりはるかに深刻だ。
現状のままでは、2050年までに100都市以上が浸水し、
数億人が貧困にあえぐことになる。
いま何が起きているのか、気候変動により生活はどう変わるのか?
近い将来に訪れる衝撃の世界をリアルにあぶりだす、話題騒然の警告の書。

「地球に住めなくなる日」
デイビッド・ウォレス・ウェルズ/著(NHK出版)
気候変動の実態は、思っているよりはるかに深刻だ。
現状のままでは、2050年までに100都市以上が浸水し、
数億人が貧困にあえぐことになる。
いま何が起きているのか、気候変動により生活はどう変わるのか?
近い将来に訪れる衝撃の世界をリアルにあぶりだす、話題騒然の警告の書。

「フルライフ」
石川善樹/著(NewsPicksパブリッシング)
よりよく生きるためのライフハックとイノベーティブな結果を出すための仕事術は、
人生の限られた時間の中で共存しなければいけない―。
人生100年時代が到来し、75歳頃まで一生懸命に働くだろう私たちに、
いま必要な「戦略」はなんなのか。

「ゴミ人間」
西野亮廣/著(KADOKAWA)
クラウドファンディング支援総額国内最高(5億円)。
オンラインサロン会員数国内最大(7万人)。
日本のエンターテイメントの中心にいる男の覚悟。

「52ヘルツのクジラたち」
町田そのこ/著(中央公論新社)
52ヘルツのクジラとは―他の鯨が聞き取れない高い周波数で鳴く、
世界で一頭だけのクジラ。
たくさんの仲間がいるはずなのに何も届かない、何も届けられない。
そのため、世界で一番孤独だと言われている。
自分の人生を家族に搾取されてきた女性・貴瑚と、
母に虐待され「ムシ」と呼ばれていた少年。
孤独ゆえ愛を欲し、裏切られてきた彼らが出会い、
新たな魂の物語が生まれる―。

「材料4つで本当においしいお菓子」
福田淳子/著(学研プラス)
とびきりシンプル、でもとってもおいしい。
何度でも作りたくなる厳選レシピ。
レシピのとおりマネすれば必ずおいしく作れます!

「365日アカチャン満喫生活」
倉田けい/著(KADOKAWA)
あっという間に過ぎ去ってしまうから、
アカチャンとの1年間はとっても尊い。
描き下ろし40ページ超え!
「すくすくアカチャン成長シール」つき。

「かけだしたイス」
サトシン/作・ドーリー/絵(主婦の友社)
ある日、イスは気がついた。
「いつまでも座られ続ける必要はないんじゃないか」
一歩ふみだしたイスは、やがて…
イスvs史上最強の名馬、奇跡のレースがはじまった!
「家族や友人など、世の中にはあなたを応援してくれる人がたくさんいます。
その応援に応えなければいけないと思う。
何も結果を出さなくてはいけないということではありません。
ただ目の前のやるべきことを一生懸命やること。
それが応援に応えるということ。」
(松岡修造/スポーツキャスター)
「おすすめ」

「ポジティブラーニング」
松岡修造/著(文藝春秋)
苦しみや悲しみを乗り越えるアスリートたちの
「ポジティブ思考」はどうやってつくられるのか!?
著者が感銘を受けた7人のアスリートたち。