
「孫社長にたたきこまれたすごい「数値化」仕事術」
三木雄信/著(PHP研究所)
「考える前に数えろ! 議論する前に数えろ! 」 ソフトバンク元社長室長の著者が、孫正義社長のもとで身につけた「問題を数値化して高速で解決する技術」。
「数字は苦手なんで……」という人必読!

「孫社長にたたきこまれたすごい「数値化」仕事術」
三木雄信/著(PHP研究所)
「考える前に数えろ! 議論する前に数えろ! 」 ソフトバンク元社長室長の著者が、孫正義社長のもとで身につけた「問題を数値化して高速で解決する技術」。
「数字は苦手なんで……」という人必読!

「13歳から身につける一生モノの文章術」
近藤勝重/著(大和出版)
作文、入試問題、レポート、報告書、メール、手紙など、
人生のいろいろな場面で必要な「文章力」を
“考えたことをどう文字化するか”という根本から鍛える!
・住吉店 10/21(土) ひる2時〜
・国府店 10/28(土) ひる2時〜
・松茂店 10/29(日) ひる2時〜
(おすすめ絵本)

「トリックオアトリート!」
岡村志満子/作(くもん出版)
いろんな家のドアをたたいて、あいことばをいってみよう。
声を出したり、あてっこをしたり、楽しめるハロウィン絵本。
暗いところでおばけが光る、蓄光インクを使った驚きのページも!
9月のお休みにニューヨークへ行ってきました!
4泊6日のひとり旅です。
エンパイアステートビル展望台からのマンハッタン、
メトロポリタン美術館とニューヨーク近代美術館、
ミュージカル「アラジン」、自由の女神。
コーヒー片手に街中を歩くだけでも刺激的でした。
「ほんとにこういう世界があるんだなぁ」
というのが素直な感想です。
また、今回の旅で楽しみにしていたことは、
セントラルパークでのランニング。
朝早く起きて、多くのランナーと一緒に走ると、
ニューヨーカーになった気分です。
大きな池の周りの風、ランナーのリズミカルな息遣いが
心地よく印象に残りました。
それに徳島では見たことのない、
ランニング用ベビーカーを押しながら走るランナーに、
日常の中にいる非日常を感じて、
「ニューヨークにいるんだ!」と強く思った瞬間でした。
「おすすめ」

「ソロタビ ニューヨーク」
JTBパブリッシング(JTBパブリッシング)
ソロタビ(=ひとり旅)専用ガイドブックのニューヨーク版。
ひとりだからこその楽しみ方だけでなく、 出発前~滞在中に役立つ、旅のテクニックまで盛りだくさん!
ソロタビ・デビューしませんか?
「短所を長所に変えることは不可能ですが、
短所でなくすことは可能です。
だから「逃げたらアカンよ」と選手にはよく言うんです。」
(井村雅代:シンクロ指導者)
「おすすめ」

「あなたが変わるまで、わたしはあきらめない」
井村雅代/著(光文社)
シンクロナイズドスイミングの世界的指導者が、
自らのコーチングの肝を語りつくす。
部下、子供など人を育てることを学びたい方、オススメです。