投稿

「ニーチェが京都にやってきて17才の私に哲学のことを教えてくれた。」

image005
「ニーチェが京都にやってきて17才の私に哲学のことを教えてくれた。」
原田まりる/著(ダイヤモンド社)
哲学エンターテインメント小説!!
京都を舞台に、人生の意味を追求する哲学の巨人たちと、
哲学を知らない17歳のアリサの成長を描いた感動ストーリー。

「はちみつ生活」

image008
「はちみつ生活」
木村幸子(主婦の友社)
自然の恵みで、身体の中からきれいに、健康になれる!
入れるだけ、かけるだけ、まぜるだけ!
すぐに始められる簡単おいしいはちみつ生活。
はちみつのとっておきの使い方、簡単レシピが満載。

2017年5月おたのしみ会

【附家のおたのしみ会のご案内】
・住吉店   5/20(土)  ひる2時〜
・国府店   5/27(土)  ひる2時〜
・松茂店   5/28(日)  ひる2時〜
(おすすめ絵本)
image006
「わたしのワンピース」
西巻芽子/作・絵(こぐま社)
空から落ちてきた真っ白い布で、ワンピースをつくったうさぎさん。
それを着てお花畑を散歩すると、ワンピースが花模様に。
雨が降ると水玉模様に。次々と柄が変わってかわいい!

【さくら保育園さんのおはなし会のご案内】
・国府店   5/9(火)  あさ10時30分〜
(おすすめ絵本)
image007
「ぼちぼちいこか」
マイク・セイラー/作 ロバート・グロスマン/絵(偕成社)
のんびり、おっとりのかば君がいろんなお仕事に挑戦します。
消防士、船乗り、バレリーナやピアニスト、カウボーイやサーカスの綱渡り・・・
いつも残念ながら失敗ばかりだけど、そんなことでへこたれない!
「一休みして、ぼちぼちいこか」と、かば君に元気をもらえます。

「コクヨのシンプルノート術」

image009
「コクヨのシンプルノート術」
コクヨ株式会社(KADOKAWA)
日本で一番ノートを売っている会社の人たちのノートには、
どんな秘密や工夫が隠されているのか!?
コクヨ全面協力のもと、日々使用しているノート100冊を集め公開。
付箋やペンなど、多彩で多様な活用法を全編フルカラーでどうぞ。

image010
「+1cm」
キム・ウンジュ/作 ヤン・ヒョンジョン/絵(文響社)
少しだけ視点を変えて、人生にポジティブな大逆転を起こしませんか?
本当にほんのわずか、たった1cmだけ見方や考え方を 変えてみるアイデアやヒント。
クリエイティブな言葉とかわいいイラストが心をスーッと軽くしてくれます。

「白雪ふきん」

image011
「白雪ふきん」
5月14日(日)は母の日。
普段お世話になっている家族の方へ感謝の気持ちを伝えませんか。

白雪ふきんは、漂白剤を使っても、柄が消えないかわいいふきん。
おしぼりにも使えるくらい肌触りが良く、
ちょっとしたプレゼントに最適です。
ぜひ店頭でその手触りの良さを実感して下さい!

「カード」

image012
「カード」
普段照れくさくて言えない「ありがとう」を、
カードで送ってみませんか。
コミカルな賞状型のカードは、
照れくさい感謝の気持ちをそれとなく伝えるのにうってつけですね!

「おぎゃっと21」に参加します!

5/3(水)4(木)にアスティとくしまで開催される「おぎゃっと21」に、
今年も、附家(つきや)が参加します!
会場内の絵本コーナーでは、「読み聞かせ」や「ノンタン」の握手会をしますよ!
(時間は当日会場でご確認ください。)
image001
おぎゃっと21について→こちらをクリック