投稿

「Life is a Picnic.」

image015

「Life is a Picnic.」

村上萌/著(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

今日から自分でできる365のアイデアに変えて、

めいっぱいに詰め込んだ、暮らしの魔法書のような一冊です。

「月めぐり習慣」

image013

「月めぐり習慣」

松岡純子/著(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

「月のパワーを使って、心と体を調律する」

メソッドを紹介しています。

「感動する地図」

image011

「感動する地図」

イアン・ライト/著 片山美佳子/翻訳(日経ナショナルジオグラフィック)

へー!と感心して、違いにびっくりして、

地図を見るのが楽しくなる。

つきやブログ

徳島県庁前の新町川には

「ケンチョピア」と呼ばれる

ヨットハーバーがあります。

この川沿いを、よくランニングするのですが、

ある日、水面にアオサギが立っているのを見ました。

 

「あれ?」と思って近づいてみると、

水面のすぐ下にある

ヨットに繋がれたロープにとまっているのでした。

 

確かに木の枝にとまるだろうけど、

水中の不安定なロープに立って、微動だにしない姿は、

まるでサーカスの団員ようで

感心しました。

元気ことば

「いい思い出を作る。

人生はこれに尽きると思います。

でも、いい思い出ばかりだと死ぬのが辛い。

この辺りの兼ね合いが難しいのです。」

(小田和正/歌手)

image005

「時は待ってくれない」

小田和正/著(PHP研究所)

70歳の節目に語られた、

未来を築く人たちへのエールが詰まった一冊。

バースブログ

我が家の愛犬は、

基本パジャマを着て寝ています。

 

朝起きると、 順番におはようの挨拶まわりをしていきます。

そして、 最後に私の所にやってきて

二度寝をするのですが…

 

その格好がまぁ、可愛いこと。

片腕か片足か。

何故か服が脱げた状態。

お顔もくしゃくしゃとなっており、

どんな寝方をしたらこうなるんだろうといつも思います。

しかし、 そんな姿もとても可愛くて。

毎朝癒しをもらっています。