「ひらがな」で話す技術

image017

「「ひらがな」で話す技術」

西任暁子/著(サンマーク出版)

感動の声が続出!

毎回キャンセル待ちの超人気講座で教えられている、

「わかりやすい話し方」の極意とは。

子育てベスト100

image015

「子育てベスト100」

加藤紀子/著(ダイヤモンド社)

一流研究者の200以上の資料×膨大な取材から厳選!

今スグにでもやってあげたい「創造力」「自己肯定感」「一番いいメソッド」。

すぐできる超!具体策421全収録。

「お金の大学」

image001

「お金の大学」

両@リベ大学長/著(朝日新聞出版)

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う―

一生お金に困らない5つの力が身につく

実践型ガイドブック。

「読書ドリル」

image031

「読書ドリル」

角田和将/著(総合法令出版)

読書嫌いのお子さんでも、間違い探しやしりとり、

簡単な文章題を解くだけで、 読書に必要な「語彙力」と「イメージ力」が

自然と身につく不思議なメソッド!

 

「たれ ソース700」

image027

「たれ ソース700」

武蔵裕子/編(永岡書店)

和洋中エスニックの基本のたれ・ソースとアレンジを700種類掲載。 定番料理のたれからサラダのドレッシングとディップ、

そばつゆやトマトソースなどの基本のたれソース、 ヘルシーな野菜いっぱいだれ、まぜるだけのお役立ち簡単たれ、

身近な調味料の活用まで、毎日新しいおいしさと出会う!

「天才の考え方」

image023

「天才の考え方」

加藤一二三・渡辺明/著 (KADOKAWA)

「AI思考」と「アナログ思考」の違いは?

「昭和世代」と「デジタル世代」の頭脳は?

「ひらめき」と「長考」の勝率は?

「記憶力」と「集中力」の重要度は?ほか、

大山康晴(十五世名人)から藤井聡太(七段)まで。

昭和から令和の棋士を徹底分析!

「続 学校に行きたくない君へ」

image021

「続 学校に行きたくない君へ」

全国不登校新聞社/編集(ポプラ社)

いろいろな人生があっていい。

遠回りしたからこそ、得られるものがある。

不登校の若者たちが体当たりで取材した人生の大先輩たち!