
「足腰が20歳若返る 足指のばし」
今井一彰/著(かんき出版)
足指を伸ばすだけ。体中の不調が消えていく!
子どもでも、お年寄りでも簡単。
1日3分の「ゆびのば体操」をするだけで、
20年前の体がよみがえり、 体中の痛みがウソのように消えていきます!

「足腰が20歳若返る 足指のばし」
今井一彰/著(かんき出版)
足指を伸ばすだけ。体中の不調が消えていく!
子どもでも、お年寄りでも簡単。
1日3分の「ゆびのば体操」をするだけで、
20年前の体がよみがえり、 体中の痛みがウソのように消えていきます!

「うかいのうがい」
さくらせかい/著(ブロンズ新社)
「うがい」ということばは、「うかい(鵜飼い)」
からきているのをしっていますか?
5わのウたちとうかいのハンさんのうがいにまつわるおはなし。

「たった「80単語」!読むだけで「英語脳」になる本」
船津洋/作(三笠書房)
単語イメージをイラストとともに解説。
もちろん、面倒な文法解説は、いっさいナシ!
たった80単語を「意味」ではなく「イメージ」として覚えるだけで、
どんどん英語がわかり、話せるようになる!

「(あまり)病気をしない暮らし」
仲野徹/著(晶文社)
「できるだけ病気にならないライフスタイル」を教わりたい、
という世間様の要望に応えて、ナニワの病理学教授が書いた
「(あまり)病気をしない暮らし」の本。

「仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる!」
飯田剛弘(明日香出版社)
「焦ってやったら間違えた」は危険!
時間に追われない働き方を手に入れろ!もう遅れない、
もう焦らない、デジタルを駆使して仕事を効率的に進めよう。

「料理のその手間、いりません」
柳澤英子/著(小学館)
「やせるおかず 作りおき」著者が実践の凄ワザ。
手を抜くのではなく、手間を抜く。
柳澤流台所術を大公開!

「お金と時間が貯まる暮らしのルール」
づん/著(エクスナレッジ)
ズボラでも暮らしのクセを変えるだけで、
我慢しないで貯められる!
大人気「づんの家計簿」最新ワザも大公開!

「魔法のラーメン発明物語」
安藤百福/作(日本経済新聞出版社)
無一文から再起し、 世界初の即席めん「チキンラーメン」、
世界初のカップめん「カップヌードル」を生み出した、
日清食品創業者・安藤百福氏のがむしゃら人生。
40代になって陥った無一文の状況から、 即席めんを発明して日清食品を創業、
世界にインスタントラーメンを広めた男の一代記です。

「100年を生きる」
天野篤/著(セブン&アイ出版)
延びる寿命! 110歳までトラブルのない心臓を目指すための読み物書です。
60代から増えていく心臓病。
その危険信号、予見、予防、治療、そして心臓手術の今、
費用、医師、病院との付き合い方までを網羅した、
天皇陛下執刀医による心臓との付き合い方の決定版。

「日本の歴史 平成の30年」
金谷俊一郎、他(小学館)
2019年に終わりを告げる「平成」。
30年を超える元号は歴史上4番目の長さを誇ります。
その平成時代だけを扱った
「小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史」の
最新22巻が登場!