「神様の住所」

image033

「神様の住所」

九螺ささら/著(朝日出版社)

第28回(2018年度)Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞!

84の多彩なテーマごとに、

「短歌」→「自己解説(風文章)」→「短歌」

の三段階で構成。 短歌と散文、感情と理性が響き合って、

世界の新しい風景があふれだす。 歌集でもなく、エッセイ集でもない。

言葉がきらめく超新星、鮮やかすぎるデビュー作!

「うまいことやる習慣」

image031

「うまいことやる習慣」

中村恒子/著(すばる舎)

精神科医・恒子先生は、どこまでも自然な姿、

「ああ、こんなふうに生きてもいいのか」

「こんなふうに生きればいいのか」

そんな気づきを与えてくれます。

「いまからともだち」

image029

「いまからともだち」

くすのきしげのり/著 たるいしまこ/絵(白泉社)

転校ばかりの はるかちゃんは、 こんないなかの学校に、

本当は来たくなかった。

でも、この学校は今までとなんだか違う。

分校での出会いが、女の子を変える!

自分を見つめるもうひとりの自分

image027

「自分を見つめるもうひとりの自分」

柳田邦男/著(佼成出版社)

難病によって子どもに先立たれた親、愛する伴侶を喪った人、

東北の震災などによって明日への希望がまだ見い出せない人たちに向けて、

柳田氏が目の当たりにした33話をまとめた一冊。

そんな傷ついた人たちへ優しい眼差しで言葉を投げかけ、

自分を深く見つめることの大切さを伝える。 30年間ライフワークにしている、

柳田氏撮り下ろしの「雲の写真」が読者の心をさらに癒す。

すごい技術大百科

image025

「すごい技術大百科」

涌井貞美・涌井良幸/著(KADOKAWA)

私たちは今、“すごい技術”とともに生きている!

身近なモノに秘められた“感動もの”の技術、

一挙解説!身近な文具から、便利すぎるハイテク機器まで。

身近なモノのしくみが図解で丸わかり。

月曜断食

image024

「月曜断食」

関口賢/著(文藝春秋)

1ヶ月間で5~7kg減。のべ7万人を指導してきた名医が贈る、

奇跡の0円ダイエット。時間もお金もかかりません。

週1回の断食で、みるみる痩せて、不調が消える!

愛なき世界

image022

「愛なき世界」

三浦しをん/著(中央公論新社)

恋のライバルが人間だとは限らない!

洋食屋の青年・藤丸が慕うのは

〝植物〟の研究に一途な大学院生・本村さん。

風変りな理系の人々とお料理男子が紡ぐ、

美味しくて温かな青春小説。