元気ことば

「アスリートにも普通の仕事をしている人にも、

それぞれの人生があって、これが私の人生だという

風景があると思うんです。

僕にとってそれは、

きらびやかなスポットライトを浴びる瞬間ではなく、

穴を埋めたり、ハンマーを磨いたりする

日常の作業なんです」

(室伏広治/ハンマー投げ金メダリスト)

 

「おすすめ」

image015

「ゾーンの入り方」

室伏広治/著(集英社)

集中状態である「ゾーン」とは何か?

つねに自己と記録に向き合い、男子ハンマー投げ選手として活躍した著者が、

良質な集中状態とはどんなものなのかを語り、

集中するための方法論と哲学を満を持して公開する。

元気ことば

「立派な動機があってそこに赴き、 志と信念を貫いて

現在に至ったというのが分かりやすいですけれども、

残念ながら、 私にはこれといった信念はありません。

自分の気に入ったところで、 自分のできる範囲で、

人々と楽しい気持ちで暮らす方がいい。

それ以上の望みもなかったし、今もありません。」

 

(中村哲/医師)

 

「おすすめ」

image017

「カカ・ムラド」

ガフワラ/著 さだまさし、他/訳・文(双葉社)

アフガニスタンで凶弾に倒れた中村哲医師。

その功績を後世に伝えるために

現地で刊行された絵本の日本語版。

元気ことば

「チャンスというのは、

自分の中にある。

 

境遇や運や他人から

与えられるものではない。

 

ただひたすらに、

自分の中にある。」

(オリソン・マーデン/成功哲学者)

 

「おすすめ」

image017

「前進あるのみ」

オリソン・S・マーデン/著(パンローリング)

成功の真理を解き明かした著者が、成功を夢見るすべての者の背中を強く押す。

本書は、全世界で1000万部を超える大ベストセラーにして、

「聖書の次に多くの人生を変えた」とも言われ、

時代を超えて読み継がれる名著。

読みやすい現代語訳で待望の復刊。

元気ことば

「一流は継続する。

たとえ一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。

大事なのは、その音を出し続けることができるかということ。

一流を継続し続けるのが一流なのです。」

(久石譲/作曲家)

 

「おすすめ」

image013

「感動をつくれますか?」

久石譲/著(KADOKAWA) モノづくりは感性に頼らない!「ハウルの動く城」

「もののけ姫」サントリー「伊右衛門」CM…

あの名曲はここから生まれた。

時代の風を読むために必要な「感性の正体」を探る。

元気ことば

「人間は六十兆個もの細胞からできている。

細胞一個は、一億円の宝くじが

百万回連続で当たるくらいの確立で誕生する。

我々人間は生きているだけで奇跡の結晶」

(村上和雄/筑波大学名誉教授)

 

「おすすめ」

image011

「君のやる気スイッチをONにする遺伝子の話」

村上和雄/著(致知出版社)

遺伝子工学の世界的権威・村上和雄氏。

平成24年、鹿児島の高校で

約1,000名の生徒たちを対象に行われた講演会が書籍になりました。

 

元気ことば

「直感を鍛えるためには、勉強し続けるしかありません。

人間は「人」と「本」と「旅」からしか学べないと思っています。

多くの人に会い、たくさんの本を読み、様々な場所へ旅をする。

人によって得手不得手があります。

3つの中から、自分に合っているやり方を選んで、

勉強すればいいと思います。」

(出口治明/実業家)

 

「おすすめ」

image015

「自分の頭で考える日本の論点」

出口治明/著(幻冬舎)

ベンチャー企業の創業者であり大学学長、そして無類の読書家である著者が、

私たちが直面する重要な論点を紹介しながら、

自分はどう判断するかの思考プロセスを解説。

先の見えない時代を生きるのに役立つ知識が身につき、

本物の思考力を鍛えられる、一石二鳥の書。

元気ことば

「家族や友人など、世の中にはあなたを応援してくれる人がたくさんいます。

その応援に応えなければいけないと思う。

何も結果を出さなくてはいけないということではありません。

ただ目の前のやるべきことを一生懸命やること。

それが応援に応えるということ。」

(松岡修造/スポーツキャスター)

 

「おすすめ」

image013

「ポジティブラーニング」

松岡修造/著(文藝春秋)

苦しみや悲しみを乗り越えるアスリートたちの

「ポジティブ思考」はどうやってつくられるのか!?

著者が感銘を受けた7人のアスリートたち。

元気ことば

「暇が無い、というのは気分であって、

必ずしも事実ではない。

結論を急ぎすぎて経過を楽しまない。

それが忙しいということである。」

(養老孟司/解剖学者)

 

「おすすめ」

image017

「AIの壁」

養老孟司/著(PHP研究所) 解剖学者養老孟司が、4名の知性と語り合う。

棋士・羽生善治、経済学者・井上智洋、

哲学者・岡本裕一朗、数学者・新井紀子。

AIの限界と日本の未来についての知的興奮に溢れる4つの議論。

元気ことば

「人はみな多かれ少かれ、

自分の人生を自分なりに満足いくものに作るために

目に見えぬ血を流しているのです。

当りさわりのない人生なんて、

たとえ平穏であったとしても

ぬるま湯の中で飲む

気の抜けたサイダーみたいなものです。」

(佐藤愛子/小説家)

 

「おすすめ」

image015

「九十歳。何がめでたい」

佐藤愛子/著(小学館)

タイトルには、著者曰く「ヤケクソが籠っています」。

もはや満身創痍。ヘトヘトでしぼり出した、

抱腹絶倒の全二十八編。

元気ことば

「心を込める、ということです。

心とは、自分の優しい気持ちですね。

清掃をするものや、

それを使う人を思いやる気持ちです。

心を込めないと本当の意味で、

きれいにできないんですね。

そのものや使う人のためにどこまでできるかを、

常に考えて清掃しています。

心を込めればいろんなことも思いつくし、

自分の気持ちのやすらぎができると、

人にも幸せを与えられると思うのね」

(新津春子/清掃人)

 

「おすすめ」

image013

「ラクして時短の「そうじワザ76」

新津春子/著(小学館)

小中学生向けなので、タオル1本洗剤3つだけでも

キレイになる方法からスタート。

毎日をキレイなおうちで過ごすための教科書としてオススメします。