
「間違いだらけの腸活の常識」
藤田紘一郎/著(エクスナレッジ)
長生きする人ほど実は偏食家。
腸内細菌の世界的権威が教える、
本当に「強い腸の作り方」。

「間違いだらけの腸活の常識」
藤田紘一郎/著(エクスナレッジ)
長生きする人ほど実は偏食家。
腸内細菌の世界的権威が教える、
本当に「強い腸の作り方」。

「生きるって、なに?」
たかのてるこ/著(テルブックス)
世界中の、今生きることに悩む人、未来を思い悩んでいる人、
過去に苦しんでいる人、 つい「自分なんて……」と自分自身をいじめてしまう人、
この本を読んでくださった人の心を、照らすことができますように。
そして、地球に愛の成分が、もっともっと増えますように。

「死にゆく人の心に寄りそう」
玉置妙憂/著(光文社)
死の間際、人の体と心はどう変わるのか?
自宅での看取りに必要なことは?
現役看護師の女性僧侶が語る、
平穏で幸福な死を迎える方法と、
残される家族に必要な心の準備。

「1日の仕事を3時間で終わらせるダンドリ術」
山本憲明/著(フォレスト出版)
あなたの仕事は8割ムダ!
「忙しい」「やらなきゃ」という“思い込み”を手放せば、
仕事が5倍速くなる。

「ウミガメものがたり」
鈴木まもる/著(童心社)
でてきたでてきた。うまれたばかりの子ガメたち。
それはながいながい、たびのはじまりであり、
しぜんのふしぎをしる、いのちのものがたりなのです。
太平洋20,000kmの旅―小さな命の大きな物語が、いまはじまる。

「さよならアメリカ」
渋谷直角/著(扶桑社)
アメリカへの憧れが高じて、東京郊外にアメリカンダイナーを開いた中年男・アンディ。
ある日、友人の遺品からウォーホルの未発表スケッチブックを発見したアンディは、
一躍時の人になってしまう。
突然決まったトランプとの面会、アンディの秘密を探る週刊誌、
さまざまな思惑が交差し運命が大きく狂い出す。
ほしかったのは、「小さな幸せ」だったはずなのに……。
幸せとは? 強さとは? 正義とは?
This is the Comic for U.S.A.!!!!!!
・国府店 7/3(火) あさ10時30分~(さくら保育園さん)
・住吉店 7/20(土) ひる2時〜
・国府店 7/27(土) ひる2時〜
・松茂店 7/28(日) ひる2時〜
(おすすめ)

「やめろ、スカタン!」
くすのきしげのり/作 羽尻利門/絵(東洋館出版社)
なつやすみのプール。ふざけすぎて、
ともだちをおこらせた。
「スカタン!」ともだちのおこったこえがプールにひびきわたった。
どうしよう~。
(堀場雅夫:実業家)
「おすすめ」

「もっとわがままになれ!」
堀場雅夫/著 (ダイヤモンド社)
あなたのわがままが、社会を変える活力の源である。
元祖学生ベンチャー、現在分析器のトップメーカー・堀場製作所の
創業者が語る自分らしく、自分の信念を貫いて生きる哲学。