
「ハードワーク」
エディー・ジョーンズ(講談社)
日本中を熱狂させたラグビー元日本代表ヘッドコーチが語る、
日本人の長所を最大限に活かし、実力以上の力を発揮させる必勝法。

「ハードワーク」
エディー・ジョーンズ(講談社)
日本中を熱狂させたラグビー元日本代表ヘッドコーチが語る、
日本人の長所を最大限に活かし、実力以上の力を発揮させる必勝法。

「病気にならない暮らし事典」
本間真二郎(セブン&アイ出版)
「すべての病気の原因は、不自然な暮らしにある。
だから自然に沿った暮らしをすれば、病気にならない。」
今すぐ実践できる工夫の具体例、76項目!

「まいにち小鍋」
小田真規子(ダイヤモンド社)
10分で作れてすぐに温まる。肉、魚、野菜がとれるので栄養バランスが抜群。
しかも、洗いモノも少ないから、忙しい人にはぴったりの料理です!
おたのしみ会のご案内
・住吉店 2/18(土) ひる2時〜
・国府店 2/25(土) ひる2時〜
・松茂店 2/26(日) ひる2時〜
(おすすめ絵本)

「おでん おんせんにいく」
中川ひろたか/作 長谷川義史/絵(佼成出版社)
おでん種の親子が温泉へ。「おんせんランド」には楽しいおふろがいっぱい!
ダジャレ満載、ユーモアたっぷり、心もほっこり。
「Sometimes your joy is the source of your smile,
but sometimes your smile can be the source of your joy.」
和訳:ある時は喜びが笑顔を生みますが、ある時は笑顔が喜びを生みます。
(ティク・ナット・ハン:禅僧)
「おすすめ」

「仏の教え ビーイング・ピース」
ティク・ナット・ハン/著(中央公論新社)
詩人、平和活動家としても名高い、ヴェトナム出身の禅僧である著書が、
わかりやすく易しい言葉で語る仏の教え。

2月に入りましたが、今年の初日の出、見ましたか?
天気予報でも、穏やかな晴れ、だったので、
きれいに見られることを期待して、
徳島の初日の出ポイントを調べて、
鳴門にある「渦の道」に行ってきました!
(渦の道は、大鳴門橋の車道の下につくられた遊歩道です。)
うっすら赤かった空や雲が、
だんだん明るくなって、
太陽が顔を出すと、じ〜んと感動しました。
(写真は渦の道からのものです)
2017年も、いいことがいっぱいあるといいですね!
「おすすめ」

「くらし歳時記」
生活たのしみ隊(成美堂出版)
風習、年中行事、祭り、旬ものなど、
知っていると、日本の一年はもっと楽しい!