「Ninipie」
最近機能的なペンが増えてきています。
こすったらインクが消えたり、2本分の機能を1本にまとめたり…
自分に合う機能のペンを見つけましょう!
Ninipieは、カラーペンとマーカーが一緒になったペン。
今までは必要であれば2本持たなければならなかったものが、
1本になるので、荷物を減らすことができます。
また、同時に書けば、変わった線をひくこともでき、楽しめます。
ペンタイプのインク色と、マーカータイプのインク色の濃さが違うので、使いやすい!
「Ninipie」
最近機能的なペンが増えてきています。
こすったらインクが消えたり、2本分の機能を1本にまとめたり…
自分に合う機能のペンを見つけましょう!
Ninipieは、カラーペンとマーカーが一緒になったペン。
今までは必要であれば2本持たなければならなかったものが、
1本になるので、荷物を減らすことができます。
また、同時に書けば、変わった線をひくこともでき、楽しめます。
ペンタイプのインク色と、マーカータイプのインク色の濃さが違うので、使いやすい!
「メモ帳」
少しレトロな柄が今年は人気です。
自分が子供の時に見たようなどこか懐かしい柄…
今風にアレンジされて懐かしいのに新しいすてきな柄だと思います。
レトロ柄で人気のアデリアレトロのメモ帳。
綺麗な色のソーダとグラスの柄がなんともかわいいです。
メモの中の柄は2柄あるので、気分で使い分けてください。
「スタンドふせん」
ぴよこ豆が登場してから、ぴよこ豆の虜です。
心なしか、最近お客様の人気も上昇している気がします。
新しいグッズ「ぴよこ豆スタンドふせん」が登場しました!
台紙を折るとふせんを立てて飾ることができる画期的アイテム!
ベビぴよちゃんは再入荷、コーヒーカップ柄と金の延べ棒柄は今回新商品です。
机の上の彩に、プレゼントに、いかがでしょうか?
「哲さんの声が聞こえる」
加藤登紀子/著
哲さんは、もうこの世にはいないけれど、彼の声は今も私たちに問い続けています。
その声を聞き、受け止め、それぞれの場所で少しでも光の方へ一歩を踏み出せるように、
中村哲さんの思いを共に出来たら、と願ってこの一冊を綴りました。
「美人だけが知っている100の秘密」
齋藤薫/著
100話の美人になる法則を詰め込んだ、
美容本じゃないのに読むと必ず綺麗になれる
素敵なレディになるための一冊。
「大丈夫!すべて思い通り。」
Honami/著
「えっ、これだけ!?」
超カンタンなのに絶大な効果が出る人、続出!
健康・美・仲間・お金・時間・夢実現…
超シンプルな習慣で軽やかに全部手に入る。
「全捨離したら人生すべてが好転する話」
櫻庭露樹/著
「使わないモノをすべて捨てる」「家の中のモノを8割捨てる」という、
とんでもないメソッドです。 しかし、この方法を実践すれば、運気がアップし、
想定外の世界がやってきます。
「おもいやりの絵本」
WILL子ども知育研究所/著(金の星社)
おたがいをおもいやれば、みんながうれしいきもちになるよ!
おもいやりのある行動をとるためには、相手の気持ちを想像することが大切です。
家族みんなで、おもいやりについて考えてみませんか?