
「「ありがとう」の教科書」
武田双雲(すばる舎)
目の前のできごとの解釈を変えて、感謝をもってヒト・モノ・コトと接する。
それだけで人生は簡単に変わります。
難しいことは何も必要なし!シンプルで究極の1冊が誕生!

「「ありがとう」の教科書」
武田双雲(すばる舎)
目の前のできごとの解釈を変えて、感謝をもってヒト・モノ・コトと接する。
それだけで人生は簡単に変わります。
難しいことは何も必要なし!シンプルで究極の1冊が誕生!

「あかいてぶくろ」
林木林/著 岡田千晶/絵(小峰書店)
いつもいっしょにちびちゃんの手を温めていた一組の赤い手袋。
ある日、ちびちゃんは森で右手袋を落としてしまいます。
通りかかったキツネが手袋を見つけて・・・

「ミイラの地下墓地から大脱出」
フィリップ・スティール/著 岡本由香子/訳(ライツ社)
日本初!おうちにいながら世界遺産で脱出ゲームができる本。
世界10ヶ国で出版予定の話題作が、
ついに日本語版で完成!

「呼吸の本」
加藤俊朗・谷川俊太郎/著(フォレスト出版)
自分の「息」に意識を向けて呼吸するだけで
心身の健康、魂の成長につながるとすれば…
ポイントは、「吸って吐く」から「吐いて吸う」に切り替えること。

「感性のある人が習慣にしていること」
SHOWKO/著(クロスメディア・パブリッシング)
自分らしく生きるための、「心のものさし」を手にいれる。
330年続く京都陶芸の名家に伝わる「心を磨く」暮らしのコツ。

「運動脳」
アンデシュ・ハンセン/著 御舩由美子/訳(サンマーク出版)
たった5分のウォーキング・ランニングが脳に作用する!
脳のあらゆる力を伸ばす運動の秘訣、大公開。
何歳からでも、5分から効果があります!

「言語化の魔力」
樺沢紫苑/著(幻冬舎)
自分の言葉で人生を動かせ!
あなたの悩みは解消できます。
つぶやくだけで、心がみるみる軽くなる「魔法の言葉」満載。

「おすしがふくをかいにきた」
田中達也/著(白泉社)
本物そっくりの何かに見立てる「みたて」の世界で、
楽しいストーリーを作り上げる田中達也の絵本第2弾!
すみずみまで楽しい写真絵本。

「パノラマずかん 運転席」
宮本えつよし/作 羽尻利門/絵(パイ インターナショナル)
電車・新幹線・ショベルカーなど6種類の乗りものの運転席と、
そこから広がる景色を、緻密なイラストで臨場感たっぷりに描いています。
本を立てて広げれば、まるで運転席に座っているかのよう!

「10年後、後悔しない体のつくり方」
中野ジェームズ修一/著(ダイヤモンド社)
まずは「これならできそう」と思えることから始めてみましょう。
すべてをやる必要はありません。
できることから、始めてみてください!