
「東大読書」
西岡壱誠/著(東洋経済新報社)
1.速く読める 2.内容を忘れない 3.応用できる
東大生は、そんな超・実践的な読書術を自然と習得していました。
ホントは教えたくなかったノウハウを、一冊に凝縮!

「東大読書」
西岡壱誠/著(東洋経済新報社)
1.速く読める 2.内容を忘れない 3.応用できる
東大生は、そんな超・実践的な読書術を自然と習得していました。
ホントは教えたくなかったノウハウを、一冊に凝縮!

「夏がきた」
羽尻利門/著・絵
四国の豊かな自然が、目にしみる!
まぶしい夏の一日をあざやかに切り取った、
躍動感あふれる絵本です。

「交響曲「第九」 歓びよ未来へ!」
くすのきしげのり/著 古山拓/絵
1918年6月1日、徳島県鳴門市の板東俘虜収容所―。
ドイツ兵俘虜たちによって、ベートーベン交響曲「第九」が
アジアで初めて全国演奏されました。
主人公の転校生・愛子に、おばあちゃんが伝えたかったこととは…。

「黄金のアウトプット術」
成毛眞/著(ポプラ社)
インプットの時代はもう終わっている。
これからの時代は得た知識や情報を、
カタチにできる者だけが生き残っていく。
お勉強はもう十分だ。さあ、思う存分、吐き出そう!

「「紙1枚!」松下幸之助」
浅田すぐる/著(PHP研究所)
「松下幸之助」の教えを「紙1枚」書くだけで実行・習慣化できる!
まったく新しいスタイルの「超訳本・名言集」
もとい「超実践本」、ここに誕生!

「全身ユニクロ!朝、マネするだけ」
Hana/著(ダイヤモンド社)
365日分のコーデが、ぜんぶ載っています!
持ってる服で、今すぐできる!
各季節たった10着ずつでおしゃれになる。

「小顔ワークアウト」
木村祐介/著(ワニブックス)
日本で唯一のパーソナルフェイストレーナー初の著書。
顔や姿勢を在るべきところに自然に戻すことを目指した、
毎日5分のワークアウト。
美と健康に特化したオリジナルメソッド!

「いつもの料理にかけるだけ おからパウダーダイエット」
岸村康代/著(セブン&アイ出版)
体に良いことが科学的に証明されている食事を紹介。
2週間ほど続けることで、
自分の体が変わってきたことを実感できるはず!

「道ひらく、海わたる 大谷翔平の素顔」
佐々木亨/著(扶桑社)
他人の価値観ではなく自分の信念を貫く。
その根底にある圧倒的な向上心は、どこからきて、どこまでいくのか。
丹念に取材をし、これまでどこにも出ていない
大谷翔平の「素顔」を著した唯一無二の一冊。
知らなかった楽しい本をご紹介!
・住吉店 6/16(土) ひる2時〜
・国府店 6/23(土) ひる2時〜
・松茂 6/24(日) ひる2時〜
(おすすめ絵本)

「雨ニモマケズ」
宮沢賢治/作 柚木沙弥郎/絵(三起商行)
賢治がのこした一冊の手帖。 そのなかにあった言葉が、
多くの人々の心をゆさぶりつづけている。
闘病生活のさなかに賢治が書きとめられたその言葉は、
作品として書かれたものではなく、 賢治の「祈り」そのものだった・・・・・・。