
「字は1日でうまくなる!」
竹内みや子(主婦の友社)
字が1日で格段にうまくなる秘密は、持ち方を変えること!
手・指・手首の動きも徹底解説。
「お手本をなぞって書く」だけではない上達法。

「字は1日でうまくなる!」
竹内みや子(主婦の友社)
字が1日で格段にうまくなる秘密は、持ち方を変えること!
手・指・手首の動きも徹底解説。
「お手本をなぞって書く」だけではない上達法。

「人生の悩みが消える自問力」
堀江信宏(ダイヤモン社)
自分に良い質問をし、良い自己対話を繰り返すことですべてはうまくいく!
自問力を身につけて、ニセの願望とサヨナラすれば、本当の欲求に気づき、
自分をもっと幸せにできるのです。

「体幹リセットダイエット」
佐久間健一(サンマーク出版)
3万人が生まれ変わり級のやせ効果を実感した、
モデルが秘かに取り組む、驚きのダイエット法。
毎日続けて頑張らないと…なんてことは一切ありません。
附家書店各店、2017年6月のおたのしみ会の日程です!
絵本の読み聞かせや工作を行います♪
ぜひ、お子さんと一緒に来てくださいね。
・住吉店 6/17(土) ひる2時〜
・国府店 6/24(土) ひる2時〜
・松茂店 6/25(日) ひる2時〜
(おすすめ絵本)

「バムとケロのにちようび」
島田ゆか/作・絵(文溪堂)
雨の日曜日、サッカーも砂あそびもできない。
バムとケロは本を読んだり、部屋をそうじしたり、おやつのドーナツを焼いたり。
そして、本を探しに屋根裏部屋へ行くと…
細かいところまで見どころ満載のすべて手描き。
読むたびに発見があって楽しい!

「ニーチェが京都にやってきて17才の私に哲学のことを教えてくれた。」
原田まりる/著(ダイヤモンド社)
哲学エンターテインメント小説!!
京都を舞台に、人生の意味を追求する哲学の巨人たちと、
哲学を知らない17歳のアリサの成長を描いた感動ストーリー。

「はちみつ生活」
木村幸子(主婦の友社)
自然の恵みで、身体の中からきれいに、健康になれる!
入れるだけ、かけるだけ、まぜるだけ!
すぐに始められる簡単おいしいはちみつ生活。
はちみつのとっておきの使い方、簡単レシピが満載。

「コクヨのシンプルノート術」
コクヨ株式会社(KADOKAWA)
日本で一番ノートを売っている会社の人たちのノートには、
どんな秘密や工夫が隠されているのか!?
コクヨ全面協力のもと、日々使用しているノート100冊を集め公開。
付箋やペンなど、多彩で多様な活用法を全編フルカラーでどうぞ。

「+1cm」
キム・ウンジュ/作 ヤン・ヒョンジョン/絵(文響社)
少しだけ視点を変えて、人生にポジティブな大逆転を起こしませんか?
本当にほんのわずか、たった1cmだけ見方や考え方を 変えてみるアイデアやヒント。
クリエイティブな言葉とかわいいイラストが心をスーッと軽くしてくれます。

「入社1年目の教科書」
岩瀬大輔(ダイヤモンド社)
人づき合い、仕事の仕方、勉強法や休日の過ごし方まで、具体的にアドバイス。
新人さんだけでなく、部下も指導するベテランさんにもおすすめです。

「ずぼらヨガ」
崎田ミナ(飛鳥新社)
ヨガマットの上で、おしゃれなヨガウェアを着て…
なんて敷居の高さは一切なし!
ずぼらでも手軽にできるヨガで、ココロとカラダをストレッチ。
「料理のきほん練習帳」

小田真規子(高橋書店)
「どうしたら、おいしい料理が作れるの?」と悩んでいる方、
答えはズバリ「レシピどおり作る」こと!
新生活で、これから料理をはじめる方におすすめです。