「ありがとうの神様」

image017

「ありがとうの神様」

小林正観/著(ダイヤモンド社)

神様が味方をする71の習慣。

「人間関係」・「仕事」・「お金」…すべての悩みが解決する。

40年の研究で伝えたかった「ベスト・メッセージ集」。

「比叡山大阿闍梨 心を掃除する」

image015

「比叡山大阿闍梨 心を掃除する」

光永圓道/著(小学館)

1000年続く命がけの荒行「千日回峰行」。

織田信長の延暦寺焼き討ち以降、ちょうど50人目の達成者、

「現代の生き仏」が到達した「心地良く生きるための作法」。

「おつきみおばけ」

image013

「おつきみおばけ」

せなけいこ/作(ポプラ社)

おつきみのよる、ちいさなうさぎちゃんをなぐさめようと、

しんせつなおばけちゃんはおだんごにばけますが…。

 

「はたらくくるま」

image011

「はたらくくるま」

伊藤アキラ/作 中川貴雄/絵(ひさかたチャイルド)

おなじみのわらべうたや童謡が絵本になった「うたの絵本」シリーズ。

『はたらくくるま』に登場するのは、

救急車や消防車など12種類の働く車たちです。

つきや店長ブログ

徳島の夏、といえば阿波踊り。

今年は数年ぶりに行って来ました。

天候にも恵まれた1日目、

気合いを入れて夕方から行きましたが

人、人、人…!

鐘の音に誘われるように人が動いて行きます。

新町川沿いの演舞場でラッキーなことに

数連の踊りを間近でみることができました。

 

踊り手たちの熱気、迫力に圧倒されて、

時間も忘れて観入ってしまいました。

踊り手のリズムとオーディエンスの拍手や歓声が一体になって、

みんな笑顔のひと時でした!

元気ことば

「安易に近道を選ばず、一歩一歩、一日一日を

懸命、真剣、地道に積み重ねていく。

夢を現実に変え、思いを成就させるのは、

そういう非凡なる凡人なのです。」

(稲盛和夫/実業家)

「おすすめ」

image007

「心。」

稲盛和夫(サンマーク出版)

すべては“心”に始まり、“心”に終わる。

「稲盛哲学」の到達点。

 

「てぬぐいタオル」

image035

「てぬぐいタオル」

「うすい・かるい・ながい」のコンセプトで

作られたロングセラーのてぬぐい風タオル。

乾くのが早いです!夏にぴったり。

「私の30日茶 女性の味方ブレンド」

image033

「私の30日茶 女性の味方ブレンド」

1日1杯のハーブティーで、心と体に気持ち良い習慣を

30日間から始めるためのハーブティーシリーズ。

女性の味方ブレンドは、黒豆茶をベースに

女性のからだのリズムをサポートしてくれる栄養素がたっぷり。