「心が回復する禅問答」

image059

「心が回復する禅問答」

島津清彦/著(プレジデント社)

苦しみを希望に変える鍵は、あなた自身の中にあるということを、

心の底から「気づく」ために、

「禅問答」というわかりやすい対話形式で読みすすめることができる本です。

「カメラはじめます!」

image051

「カメラはじめます!」

こいしゆうか/著 鈴木知子/監修(サンクチュアリ出版)

覚えることはたった3つ!

ムズカシイ専門用語も、マニュアルも、
写真のセンスも、いっさい必要なし!

「きみのことがだいすき」

image045

「きみのことがだいすき」

いぬいさえこ/さく・え(パイインターナショナル)

つらいとき、心細いとき、

いつもあなたの心にそっと寄りそってくれる、

心温まる絵と言葉がつまったメッセージ絵本です。

「どすこい すしずもう」

image039

「どすこい すしずもう」

アンマサコ/さく・え(講談社)

イカ、タコ、サーモン、イクラ、うなぎ、たまご、など

すし力士たちの土俵入り。ネタとネタの真剣勝負。

はっけよーい、のこった!

つきや店長ブログ

会社の近くに農産物直売所があります。

数カ月に一度、立ち寄るのですが、

その度に新しい発見があります。

 

この前行ったときは梨の時期で、

どれも立派な大きさの梨ばかりで、

品種も3種類程ありました。

初めて「かおり」という梨を食べてみたのですが、

すごく瑞々しくて甘くて、おいしかったです!

 

あと、この直売所に行くと必ず見てしまうコーナーがあります…

それは金魚、メダカのコーナーです。

かわいらしい生きものに、ついつい和んでしまいます。

「焦がしバターのワッフル」

image091

「焦がしバターのワッフル」

焦がしたバターの香ばしい味わいのワッフルです。

サクッと軽いのでついつい手が出る美味しさです。

おやつ、お茶請けにどうぞ!

「チップスマグ」

image089

「チップスマグ」

底が広がっていて安定しているマグカップ。

取っ手が大きいので持ちやすいのに、野暮ったくないシルエットです。

インテリアに馴染みやすいカラーなので、家族で揃えたくなります。

「ピクールのミューマスク」

image083

「ピクールのミューマスク」

立体型の不織布マスク。口元に空間があるので、

息がしやすいのに、フェイスラインがスッキリ見えるのが嬉しい♪

紐がマスクとちょっとちがう色なのがオシャレです。

「シャーム」

image073

「シャーム」

シャーペンと消しゴムが一緒になったペン。

回すとシャーペンと消しゴムが切り替わります。

回すだけで消すことができるので便利です!

「デコラ」

image071

「デコラ」

写真を見返すのは、やはりアルバムの方が見やすいですよね。

デコラは文字などを書き込める台紙なので、

好きにデコることができます。嬉しいデコパーツ付き。