「ガムボールマシーン」

image029

「ガムボールマシーン」

小さい頃、かわいい消しゴムを集めるのが流行っていました。

自分のコレクションを友達と見せあったり、楽しかったのを覚えています。

小さくて可愛い消しゴムが入ったガムマシーンが入荷しました!

つまみを回すと、下からガムマシーンのように

1つ消しゴムがでてくる楽しいおもちゃです。

お友達のプレゼントにどうでしょうか?

「ビニールカードケース」

image027

「ビニールカードケース」

立ち仕事なので、あまりふせんなどは使わないのですが、

それでも必要なので持っています。

細々しているので、収納に困るのが難点でした…

そこで、便利なのがちょっとしたケース。

ビニールカードケースは、お手頃価格で小物をしっかり収納でき、

鞄の中で迷子になりません。

「フリクション」

image025

「フリクション」

消せるボールペンは便利です!

最近は、消えても支障がないものはもっぱら消せるボールペンで書いています。

修正テープを使わないので、紙が綺麗ですよ♪

消せるボールペン、フリクションから透明軸が登場しました。

透明感のあるインクの色がオシャレ!

今なら替え芯の収納ケースついてます(o^^o)

「一冊でわかる中国史」

image023

「一冊でわかる中国史」

岡本隆司/監修(河出書房新社)

中国って、千変万化している。

どれほどの興亡がくり返されたのか?

教科書よりもわかりやすい中国がたどってきた激動の歴史。

「考えすぎない人の考え方」

image021

「考えすぎない人の考え方」

堀田秀吾/著(サンクチュアリ出版)

考えすぎてしまう理由と考えないための基本的な方法を明らかにし、

「行動の最適化」をテーマに、迷う時間を減らし

素早く適切な選択・判断をする方法を解説。

冷静さを取り戻す方法、生産性を高める習慣なども紹介する。

「OKUDAIRA BASE」

image019

「OKUDAIRA BASE」

奥平眞司/著 (誠文堂新光社)

丁寧な暮らしでもなく、ミニマリストでもない、

あたらしい生き方、暮らし方の提案。

 

「やまのおんがくか」

image017

「やまのおんがくか」

水田詩仙/訳詞 鈴木幸枝/構成・絵(ひさかたチャイルド)

きょうはやまのおんがくかい。

たのしいうたがきこえてきたよ。

うたいながら、しかけページをぱたぱた

うごかしてえんそうさせてね!