「医者が教える最強の解毒術」
牧田善二/著(プレジデント社)
健康を脅かすあらゆるリスクを劇的に低下させる「あるファクター」とは?
これからは「食の知識」プラス「解毒能力向上」で人生が大きく変わる。
20万人を診て分かった「体内から健康になる極意」を
ベストセラー名医が解き明かす。
「医者が教える最強の解毒術」
牧田善二/著(プレジデント社)
健康を脅かすあらゆるリスクを劇的に低下させる「あるファクター」とは?
これからは「食の知識」プラス「解毒能力向上」で人生が大きく変わる。
20万人を診て分かった「体内から健康になる極意」を
ベストセラー名医が解き明かす。
山本洋子/著(朝日新聞出版)
飛行機という密室、クレーム、厳しい人間関係、昼夜逆転の時差…
CAは実は過酷な仕事を優雅にやり抜く「メンタルソルジャー」だった。
6000人のCAを育てた日本航空の元管理職教官が教える
「心と体の整え方」。 礼節は最強の武器になる!
「わが子が勉強するようになる方法」
西村則康/著(アスコム)
「鉛筆の持ち方ひとつでミスが減る」
「紙を右目の前に置くと正答率が上がる」など、
ちょっとした工夫で、子どもの成績を上げるヒントも紹介。
「いそあそびしよう」
はたこうしろう・奥山英治/文 はたこうしろう/絵(ほるぷ出版)
おにいちゃんとぼくは、おおきなしおだまりをしずかにゆっくりとみた。
だんだんいろんないきものがみえてきた。
「ほら、かくれていたさかなたちもでてきたぞ」
いそあそびってこんなに楽しい!
「どんなに悩んで苦しんでも、
時間しか解決してくれない問題というのはあるものです。
じたばたしても状況を悪くするだけということも多い。
だから無闇に問題を解決しようとせず、
日々やらなければいけないことを
コツコツとやっていくしかないでしょう。」
(野口聡一/宇宙飛行士)
「おすすめ」
「宇宙に行くことは地球を知ること」
野口聡一・矢野顕子/著 林公代/取材・文(光文社)
「誰もが宇宙に行ける時代」の到来という歴史的転換点を迎えた今、
宇宙飛行士とミュージシャンが宇宙の奥深さと魅力を語る。
先日、細田守監督新作映画、
「竜とそばかすの姫」を観に行って来ました。
はじめは恋愛ものかなと思って観に行ったのですが、
主人公のすずが、自分の過去を乗り越えて成長していくお話でした。
学校生活のリアルさがおもしろく描かれ、
暗くなりすぎないのが良かったのと、
主人公の心情の変化が繊細に描かれ、
共感できる部分も多々ありました。
何より、歌声と映像美は圧巻でした。
感動して思わず涙が…
これだけでも劇場に行く価値ありだと思います!
「おすすめ」
細田守/著(KADOKAWA)
もう、ひとりじゃない。
細田守監督が自ら書き下ろした最新作の原作小説。
歌が導く奇跡の出会いと成長の物語!
「いちごくりーむ氷」
自家製の生いちごソースと
たっぷりのくりーむがででーんとのった
贅沢なスイーツカキ氷。
9/30(木)までの期間限定です!
「すいか団子」
今年も登場しました!
すいか果汁入りのすいか味の団子に
パリパリとしたチョコレートが美味しい。
8/31(火)までの期間限定です!
「あおぞらシャーベット」
ゼリーを凍らせました!
シャキシャキ、プルプル。
夏を涼しく楽しみましょう!