「ベルフルール」
すっかり暖かくなって、気分が明るくなってくると、
身の回りのものを変更したくなりませんか?
私は最近身につける香りを変えました。
香りがあると、心も軽くなります。
ベルフルールは、付属の花がとても華やかなリードディフューザー。
ダリア、バラ、ラナンキュラス、ビオラの花がお部屋をパッと明るくしてくれます。
香りもキツすぎず、いい香りです。
「ベルフルール」
すっかり暖かくなって、気分が明るくなってくると、
身の回りのものを変更したくなりませんか?
私は最近身につける香りを変えました。
香りがあると、心も軽くなります。
ベルフルールは、付属の花がとても華やかなリードディフューザー。
ダリア、バラ、ラナンキュラス、ビオラの花がお部屋をパッと明るくしてくれます。
香りもキツすぎず、いい香りです。
「サニーコーヒー」
コーヒーの香りは、とてもリラックスできませんか?
私は仕事や集中した後に、コーヒーがあると、ほっとします。
サニーコーヒーは、ブレンドコーヒーがドリップで1杯ずつ飲める本格コーヒー。
4種類のブレンドの組み合わせがあるので、日替わりで楽しむことができます。
パッケージがかわいいのも、ほっこりするポイントですね。
「てづくりせっけんキット」
時期的に、外で遊べない子供たちを
室内で飽きさせないためにどうしたら、
という親御さんからのご相談が、やはりあります。
ちょっと遊びのあるものとなると、最近は色々出ており、可愛いものもあります!
てづくりせっけんキット。
様々なゆめかわいいせっけんを作ることができるキットです。
早いですが、夏休みの工作や、特別な日のあそびとして、いかがでしょうか?
「修正テープ」
修正テープ、いらないと思っていましたが、
一度使うと使わずにはいられないと思うのは私だけでしょうか?
少し間違えたところだけだと、ボールペンで塗りつぶしたりして、
あまり使っていませんでしたが、
一度使い、綺麗な紙面を見るとやっぱり使おうと言う気になります。
ロルバーンというクリーム色紙のノート用の修正テープが出ております。
使う前は普通の白のテープでいいじゃんと思ってましたが、
一度使うと、本当に目立たない。
これはたしかにあった方が便利だなと思い、今では使わずにはいられません。
クリーム紙ノートを使っている方、一度お試しあれ。
「ライトライトα」
災害対策を叫ばれること多くなりました。
皆さんは何かされておりますか?
我が家では、飲み物のストックは必ずするようにしています。
使うことがないのが一番ではありますが、備えあれば憂いは少ないですよね。
ライトライトαは、二回ノックをするとペン先のライトが光るボールペン。
停電時や、暗いところでの筆記に適しており、1本持ち歩いていたら便利ですよね。
赤色LEDと白色LEDがあるので、用途に合わせてお使いください。
「2030年」
ピーター・ディアマンディス/著(ニューズピックス)
テクノロジーの“融合”によって、大変化は予想より早くやってくる。
「シリコンバレーのボス」が、
この先10年のビジネス・産業・ライフスタイルを1冊に凝縮。
「在り方」
永松茂久/著(サンマーク出版)
次世代を担っていくリーダーたちに伝えたい
「在り方」という揺るがない「自分の軸」の持ち方。
「成功者がしている100の習慣」
ナイジェル・カンバーランド/著(ダイヤモンド社)
成功者はどんな行動パターンと思考様式を持っているか?
国際的に活躍するイギリスのコーチング第一人者が、
その経験から導き出した成功者に共通する100の習慣を紹介。
「オートミール米化ダイエットレシピ」
これぞう/著 石原新菜/監修(学研プラス)
新時代の主食・オートミール「米化」。
見た目も食べ応えも大満足なヘルシーレシピを多数紹介。
「眼圧リセット」
清水ろっかん/著(飛鳥新社)
6つの「手のひらマッサージ」で 頭と目の周り(眼窩)を
「1日1分」ほぐすだけ! 《眼圧》に注目した初めての目の健康本です。