つかめる水

image029

夏休みの宿題、お困りではないですか?

つかめる水の実験キットで、

自由研究を楽しくすませちゃいましょう!

水の性質が楽しく学べます。

Don Don English!

image027

「Don Don English!」

広津留真理/著(主婦の友社)

公立高校からハーバード合格!

「英語ゼロ」から始めて、小学4年分+中1終了レベルまで!

ABC書き取り、文法、ゲーム、和訳…

子ども英語のムダをすべて省きました!

プログラミング教育

image025

「プログラミング教育」

石嶋洋平/著 安藤昇/監修(あさ出版)

目標設計力、問題解決力、数学思考、協働する力、創造性、

AI時代に不可欠な「自ら創る力」の育て方。

スクール選び、わが子へのかかわり方等、

親が必ず知っておきたいことも収録。

きちんと切ると料理はもっとおいしい

image023

「きちんと切ると料理はもっとおいしい」

中村奈津子/著(主婦と生活社)

料理のおいしさの決め手は、レシピに書かれたとおりにきちんと切ること。

「素材を生かした切り方をすれば、料理は3割増しでおいしくなる!」

50年の名門料理教室の確かなワザとレシピ180。

マインドフルネス瞑想の基本 DVDブック

image021

「マインドフルネス瞑想の基本 DVDブック」

長谷川洋介/著(エイ出版社)

マインドフルネスとは、「今」この瞬間に気づくこと。

東京マインドフルネスセンターのセンター長、

長谷川洋介氏による瞑想法を収録したDVD付きなので、

家にいながらでも行うことができる、決定版。

 

すみっこぐらし 塗り絵レッスンブック

image019

「ほっこり癒やされる すみっコぐらし

塗り絵レッスンブック」

INKO KOTORIYAMA/著(エムディエヌコーポレーション)

すみっこにいるとなぜか“落ち着く”ということがありませんか?

そんな気持ちをテーマにした大人気キャラクターの塗り絵が新登場! !

塗り絵だけでなく、塗り絵を存分に楽しむための塗り絵のレッスン付き。

前祝いの法則

image017

「前祝いの法則」

ひすいこたろう・大嶋啓介/著(フォレスト出版)

昔の日本人は先に未来を祝っていた!

未来を作るあたらしい夢の叶え方。

予祝とは―先に喜び、先に祝うことで、

その現実を引き寄せる、日本人がやっていた夢実現法。

附家おたのしみ会

知らなかった楽しい本をご紹介!

・住吉店     8/18(土) ひる2時〜

 ・国府店    8/25(土) ひる2時〜

  ・松茂店   8/26(日) ひる2時〜

(おすすめ絵本)

image015

「かいけつゾロリのドラゴンたいじ2」

原ゆたか/作(ポプラ社)

おそろしいドラゴンが大あばれ!

ドラゴンたいじにいくという男の子を

たすけてあげることになったゾロリたちは……。

1巻目「かいけつゾロリのドラゴンたいじ」を読んでから、

続けて読むとますますおもしろい!

元気ことば

「たくさん経験をしてたくさん苦しんだほうが、

死ぬときに、ああよく生きたと思えるでしょう。

逃げていたんじゃあ、貧相な人生しか送れませんわね。」

(瀬戸内寂聴:作家)

 

「おすすめ」

image013

「おちゃめに100歳!寂聴さん」

瀬尾まなほ/著(集英社)

寂聴さん曰く、「読んだ人は、笑いすぎて、お腹がすき、

食べすぎて、幸福になります! 」

66歳年下の秘書が「日々若返る」寂聴先生の秘密を明かします。

 

つきや店長ブログ

人形劇

7月28日(土)つきや国府店で、

徳島中央高校の先生や生徒さんでつくる

「とくしま中央一座」よる人形劇を開催しました。

 

舞台セットを組んで、のぼりが立つと、

いつもの見慣れた店内が、一気に劇場に!

 

お話がすすむにつれ、観ている子どもたちが、

「わっ!」と驚いたり、

生演奏のBGMにあわせて、みんなで歌を歌ったり、

どんどん引き込まれていくがわかります。

 

絵本をもとにした3作品を上演してくれ、

その中の1つ「くねくねさんぽ」は、

徳島県の魚井美恵子さんの作品。

当日は魚井さんも来店されて、

作品についてのお話などをしてくださいました。

 

とくしま中央一座のみなさんの演技と魚井さんの想いが

心に響く、とても特別な時間でした。

 

「おすすめ」

image011

「くわせろ」

魚井美恵子、他/著(星の環会)

長い間、児童文学の創作に力を注いできた有名童話作家たちが

書きおろした作品をまとめた短編集第3弾。

素直で純粋な子どもの心をストレートに表したお話や、

家族のちょっとした日常を描いたお話、

動物が描かれたふしぎなお話など、まるで宝箱のような本です。